ご利用者様・地域の皆様とのふれあい
勉強会_研修‗取組
2025.08.15
竹川病院 看護師の皆さまによる感染対策の実地指導を実施しました

本日、竹川病院の看護師の皆さまにお越しいただき、当施設の感染対策について実地でご指導いただきました。館内巡回による現状確認から、個人防護具(PPE)の着脱演習、感染疑い時のゾーニング対応まで、現場に即した学びがぎゅっと詰まった時間となりました。
当日の主な内容
-
現状把握ラウンド:建物内を巡回し、動線・換気・物品配置・手指衛生環境などを点検。改善ポイントの助言をいただきました。
-
助言&質疑応答:日々の対応で迷いやすい場面について、根拠に基づくアドバイスをいただき、疑問をひとつずつ解消。
-
PPE着脱の実演・演習:正しい順序・手指衛生の挿入ポイントを再確認。汚染面への触れ方やマスク密着のチェックなど、実技で体得しました。
-
感染疑い時の初動とゾーニング:発生時の区画分け、動線分離、物品の配置と廃棄、連絡体制の整理を具体例で共有。
-
ニーズ対応:当施設の課題に合わせた個別の提案もいただき、すぐに取り組める行動に落とし込みました。
今回のご指導を通じ、日常の基本徹底と、万一の初動をより確実にできる手応えを得ました。竹川病院の皆さま、丁寧なご指導をありがとうございました。これからも安全・安心のケア提供に努めてまいります。